TTPD(Today Tasks Per Day)
毎日「その日のタスク」を生成すること。
例
https://gyazo.com/c50eb5faa4202a6c9b8af0761a71c252
概要
概念的には以下がある:
TTPDでは「今日やるタスク」を常に取り出せる必要があります。上記のTodarosでは「どれくらいの頻度で行うタスクか」を事前に定義しておく、という形で実現していますsta.icon
タスクリスト。今日やるタスクを記載するもの
TTPDでは毎日ここに「今日やるタスク」が自動で記入されますsta.icon
つまり毎日タスクソースを自動で読み込み、その日やるタスクを自動でタスクリストに転記する仕組み
ポイントは「自動」であること
原始的には「毎日朝一で今日やるタスクを考えて洗い出そう」とするタスク管理手法が可能ですし、名前をつけるまでもなく多くの人が実践していることですが、違います。TTPDでは自動でやりますsta.icon
メリット
今のところ、ルーチンタスク管理として有用であることがわかっています。事前定義 + それに基づいて日ごとに自動生成、という形で自動化することによって、毎日手作業で生成する手間をなくすのですsta.icon